自律訓練法をやってみよう

ゆったり落ち着けるところで、自律訓練法をやってみよう。
慣れてくると、ちょっとした仕事の合間や電車のなかでもできるようになります。
  • 自律訓練法はもっともよく知られるリラクセーション法の1つ。 1932年にドイツの精神医学者J・H・シュルツ教授が始めました。
  • 心療内科や精神科などでも使われる一種の自己催眠法で、わずか数分で 全身をリラックスさせることができ、心身の疲れがすっきりとれます。
  • 慣れてくると、誰でも・いつでも・どこででもできるようになるので、是非チャレンジしてください。
  • 「準備と姿勢」ができたら、「6つの公式」にチャレンジしましょう。 最初は「第2公式」までで十分です。
  • 最後に「消去動作」をして、気分スッキリ。

自律訓練法の流れ

① 準備と姿勢 静かに落ち着ける場所で、
はじめよう!
やってみよう
② 6つの公式 まずは、第2公式まで覚えてやってみよう! やってみよう
③ 消去動作 最後には消去動作をして、スッキリしよう! やってみよう
自律訓練法の
2つのコツ
自律訓練法をマスターする2つのコツは「言語公式」と「受動的集中」 です。
難しそうに聞こえますが、やってみると、意外にカンタンです。
やってみよう

自律訓練法に慣れてくると、ちょっとした仕事の合間や電車のなかでもできるようになります。一度できるようになれば、いつでもからだに意識を向け、心身ともにリラックスできる方法として一生涯の財産になります。
心身症や神経症の治療にも使われ、脳波や皮膚温、呼吸数、血圧、胃腸の機能などが好転する。とくに症状がなくても日常のリラクセーション法としても効果的なので、是非ともチャレンジしてください。