最新のセミナー
![]() |
|
内容 | 女性の就業率が上がる一方、両立に悩んだり、心身の不調やキャリア停滞に陥る「頑張りすぎる女性社員」が増えています。人手不足が深刻化するなか、女性活躍の持続性は経営課題のひとつに。本セミナーでは「いいかげん(良い加減)」な働き方を軸に、キャリア構築と健康維持の視点から、企業ができる支援のヒントを探ります。 |
---|---|
講師 | 船見 敏子(ふなみ としこ) 公認心理師 1級キャリアコンサルティング技能士 元雑誌記者として著名人1000人超を取材後、2005年にカウンセラーに転身。職場のメンタルヘルス支援を専門に、これまで1000社・10万人以上に関わる。不調予防や研修に注力し、組織の不調者を6割減らした実績も。著書に、「結局、いいかげんな人ほどうまくいく」他。 葉石 かおり(はいし かおり) フェムテックエキスパート 認定心理士 「更年期を❝幸年期❞に」をテーマに、NHKや日経クロスウーマンなどで発信。医師取材をもとにお酒と健康に関する記事を多数執筆。著書は累計21万部超。2024年に京都橘大学心理学科を卒業し認定心理士を取得。心理学の知見を活かした更年期ケアや飲酒コントロール術を提案している。 |
料金 | 無料です。皆さまお誘いあわせの上、お気軽にご参加ください。 |
定員 | 100名 |
場所 | オンライン開催(Zoomを使用します)※お顔出し不要です。 |