ご質問と資料請求はこちら お問い合わせ
弊社サービスについてお知りになりたい方は、下記よりお気軽にお問い合わせください。 03-5725-1035

人が活き活き働ける組織づくりをサポート

  • FAQ
  • 会社概要
  • 採用情報
  • トップ
  • サービスメニュー
    • サービスメニュー
    • 研修
    • サービスの流れ
      • 実施準備
      • ストレスチェックについて
      • 集団分析・活用方法
      • ストレスケアコンサルティング
      • スポット医師面接について
    • カウンセリングについて
    • ハラスメント対策
  • ストレスチェック
    制度について
    • ストレスチェック
      制度について
    • ストレスチェック
  • こころに寄り添う
    『Wellメディア』
  • 導入実績
  • セミナー情報
  • トップページ
    トップ
  • サービスメニュー トップ
    サービスメニュー
    • サービスメニュー トップ
      サービスメニュー
    • 教育・研修・コンサルティングについて
      教育・研修・
      コンサルティングについて
    • ストレスチェック制度関連サービス
      ストレスチェック制度
      関連サービス
      • 実施準備
      • ストレスチェックについて
      • 集団分析について
    • カウンセリングについて
      カウンセリングについて
  • ストレスチェック制度概要
    ストレスチェック
    制度概要
    • ストレスチェック制度概要
      ストレスチェック
      制度概要
    • ストレスチェック制度とウェルリンクのチェック
      ストレスチェック制度と
      ウェルリンクのチェック
  • キャンペーン
    Wellメディア
  • 導入実績
    導入実績
  • セミナー情報
    セミナー情報
「テレワーク」に関するマネジメント・メンタルヘルス Webセミナーを開催いたします
お客さまの思い描く健康経営の取り組みをサポートします
ストレスマネジメントから変化への道を切り開く
メンタルヘルス課題を二人三脚で解決へと導く
ストレスチェックで個人から組織までをトータルにサポート
気づきと成長を促進するカウンセリングサービス

ウェルリンクのご提供サービス

  • ストレスチェック制度概要

    ストレスチェック制度について。

  • サービスの流れ

    サービスの流れ

  • ストレスチェック

    ストレスチェック

  • 集団分析

    集団分析・
    活用方法

  • カウンセリング

    カウンセリング

  • 医師面接

    医師面接

  • 導入実績

    導入実績

  • 研修

    研修

  • セミナー情報

    セミナー情報

  • こころに寄り添う『Wellメディア』

    こころに寄り添う
    『Wellメディア』

  • 介護とこころの相談室

    介護とこころの相談室

  • キャンペーン

    キャンペーン

  • 書籍

    書 籍

インフォメーション

東京大学大学院医学研究科と共同研究「デジタルメンタルヘルス講座」を設置NEW

2022年6月1日から設置される国立大学法人東京大学大学院医学系研究科の社会連携講座「デジタルメンタルヘルス講座(英文名Department of Digital Mental Health)」(所在地:東京都文京区、特任教授:川上憲人)と共同研究を実施いたします。

2022/06/01(水)
詳しくはこちら

こころに寄り添う『Wellメディア』随時更新中!

現在「3分でブラッシュアップ!ハラスメント対策」「人事のおしごと」が随時更新中です!日ごろ役立つちょっとしたヒントや各種情報をお届けしていいます。ぜひご覧ください。
~コラム一覧~
・≪更新中≫3分でブラッシュアップ!ハラスメント対策
・≪更新中≫人事のおしごと
・ミニコラム【祐天寺の窓から】
・免疫力をあげる【ごりらの体操】
・マインドフルネス実践講座
・自律訓練法をやってみよう

2022/04/20(木)
詳しくはこちら

オンラインセミナーのご案内!

多方面で活躍している人気講師や専門家、営業担当による、無料/有料のオンラインセミナーを開催中です。メンタルヘルス関連から、ストレスチェック活用、職場改善、危機介入、介護、ハラスメント対策、コミュニケーションなどなど、様々なラインナップで開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。

2022/04/20(木)
詳しくはこちら

「経営優良法人2022(中小規模法人部門)ブライト500」に認定されました

この度、弊社は経済産業省・日本健康会議主催の「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)ブライト500」に認定されました。
今後も継続して心と身体の健康づくりを推進し、さらなる健康増進と起業価値の向上を目指してまいります。
※ブライト500とは健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の中から、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して付与される認定です。

2022/03/14(月)
詳しくはこちら

年末年始休業のお知らせ

弊社年末年始の営業に関しましてお知らせいたします。
「詳しくはこちら」からご確認くださいませ。
ご迷惑をおかけしますが、予めご了承いただきますようお願いいたします。

2021/12/01(水)
詳しくはこちら

人気講師の和田隆が『自分の殻は中から破れ!自己覚醒と自己成長を実現する49の方法』を上梓しました。

メンタルヘルス対策やハラスメント防止、キャリア形成などを中心にシニアコンサルタントとして活躍する和田が、10/29に新刊を上梓いたしました。環境が大きく変化する中で、自分の殻を自ら破り、自立・自律して働くことが求められています。今この時代に必要な、自分が納得のいく人生を切り拓くための49のメソッドを和田流で紹介しています。

2021/10/29(金)
詳しくはこちら

人気講師の船見敏子が『幸せなチームのリーダーがしていること ストレスチェックのプロが教える、新しいチームづくり』を上梓しました。

「幸せに働く」をテーマに組織活性化コンサルティングや研修、カウンセリングで活躍する船見が、9/30に新刊を上梓いたしました。ウェルビーイングマネジメントでチームを強くする!を軸に、弊社オリジナルストレスチェックSelfⓇの最新情報を用いて、注目すべき項目やその活用方法について詳細にご紹介いただいています。

2021/10/12(火)
詳しくはこちら

【ニューリリース】ハラスメント防止ハンドブックをリリースしました。自分の一歩で職場が変わる、10のヒントつき!

パワハラ防止法に対応した、全従業員対象の教育冊子をリリースいたしました。ハラスメントの防止と対処法を正しく学ぶことを目的とし、パワハラ6類型や日々のコミュニケーションに焦点をあて気付きを促す内容です。繰り返しの教育が可能です。

2021/10/12(火)
詳しくはこちら

あおぞら財団主催の『チャリティーコンサート』がめぐろパーシモンホールにて開催されます。

弊社が後援するあおぞら財団が、12月12日(日) 13:00~15:00めぐろパーシモンホール小ホールにてチャリティーコンサートを開催いたします。

2021/11/10(水)
詳しくはこちら

内閣府『地方創生SDGs官民連携プラットフォーム』に参画いたしました。

弊社は、SDGs(持続可能な開発目標)を推進するため、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」へ参画しましたことをお知らせいたします。

2021/04/01(木)
詳しくはこちら

3年連続「経営優良法人認定証2021(中小規模法人部門)」に認定されました

弊社はこの度、経済産業省・日本健康会議主催の「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)」に認定されました。
今後も継続して心と身体の健康づくりを推進し、さらなる健康増進と起業価値の向上を目指してまいります。

2021/03/09(火)
詳しくはこちら

睡眠の日特別企画「若手社員のセルフマネジメント力を高めるWEBセミナー!」を開催しました

9月3日(睡眠の日)に、WINフロンティア様と共催で、「若手社員のセルフマネジメント力を高めるWEBセミナー!」を開催しました

2020/09/23(月)
詳しくはこちら

SDGs関連団体へ寄付を致しました

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

2020/08/26(水)
詳しくはこちら

講師情報更新しました

サービスメニュー内、研修ページの講師紹介内容を更新しました。
研修のご依頼は問い合わせフォームからよりご連絡、もしくは営業担当へ直接ご相談ください。

2020/07/22(水)
詳しくはこちら

令和2年7月豪雨による災害のお見舞いと「職場での被災者サポート」

令和2年7月豪雨により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
災害時の心と体のケアについての資料を作成いたしましたので、是非お役立てください。

2020/07/15(水)
詳しくはこちら

【職場での被災者サポート】メンタルスタッフの方向け資料の掲載1

災害時の心と体のケアについて、メンタルスタッフ(専門家・人事総務部門)の方向けの資料を作成いたしましたので、是非ご活用ください。

2020/07/15(水)
詳しくはこちら

【職場での被災者サポート】メンタルスタッフの方向け資料の掲載2

引き続き、メンタルスタッフ(専門家・人事総務部門)の方向けの資料としまして「スクリーニング質問票(SQD)」、「災害直後見守り必要性のチェックリスト」を掲載いたします。
こちらについても必要に応じてご活用いただければ幸いです。

2020/07/15(水)
詳しくはこちら

コロナ疲れ・ストレスに対するメンタルヘルス

本資料はストレスケアやリラックスに関する内容となっています。
是非ご活用ください。

2020/04/22(水)
詳しくはこちら

『在宅ストレス・語るシス』在宅ワークに伴うこころの相談承ります

弊社の『Self健康相談室』では、在宅ワークのストレス相談も受け付けております。
慣れない在宅作業、体の不調、なんとなく続く不安や、もやもやした気持ち・・・ぜひご相談ください。
プロのカウンセラーを利用して気分転換をしましょう。

2020/04/22(水)
詳しくはこちら

緊急時のテレワークとメンタルヘルス

ご自宅での心と体のケアについて、資料を作成いたしました。
掲載済みの【ごりらのたいそう】とともに是非ご活用ください。

2020/04/09(木)
詳しくはこちら

テレワーク実施のお知らせ

新型コロナウイルス感染拡⼤予防措置のためのテレワーク実施します。

2020/04/09(木)
詳しくはこちら

ウェルリンクの信頼

導入実績

累積1100団体
※令和2年4月時点

20年以上、業界トップ水準の導入実績から得られたメンタルヘルス教育、カウンセリング、組織改善を提供しています。

利用者数

累積300万人
※令和2年4月時点

20年の実績でストレスチェック累積利用者数は300万人超、安定したサービス提供を継続しています。

情報セキュリティ

Pマーク ISMS

保健医療福祉分野のプライバシーマーク認証(審査機関:MEDIS-DC)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得し、業界最高水準のセキュリティを維持しています。

ウェルリンクが提供するソリューション

教育・コンサルティング

身になる、いい習慣を定着させる

心とからだの健康を、基礎から身につけ、知識から習慣に変えていく。それは、心とからだからのサインを見つけ、改善し、コントロートルする方法を身につけることです。
人間関係の風通しをよくする、いい習慣を身につけてもらう。そして、人と組織を良い方向へと変えていく。私たちは、人と組織の良い習慣作りを支援します。

詳しくはこちら

ストレスチェック

受ける人の目線を大切にする

法改正にしっかり対応しながら、受ける人たちの目線を忘れないストレスチェックを提供しています。手にする結果のひとことひとことに、受ける人たちのこれからの健康と幸せのきっかけを織り込む。自身のためになるものは何か、そして、すべての働く人たちがやりがいを持てる組織とは何か、ストレスチェックで、働く人と組織の健康を実現します。

詳しくはこちら

カウンセリング

次の第一歩を踏み出す場所

カウンセリングは、まだまだハードルの高いものです。だから私たちは、その人の目の高さ、心の場所に合わせることを心がけます。そして、カウンセリングを通じて、次の一歩を支援します。自分で問題に気づき、整理、納得できるスキルを身につける。カウンセラーとともに行う自分の次につながる共同作業。それが、私たちが提供するカウンセリングです。

詳しくはこちら
お問い合わせ
ご質問と資料請求はこちら

導入企業

  • 朝日生命
  • 安藤ハザマ
  • 伊藤組土建
  • 伊藤忠食品
  • インテック
  • MTI
  • GABAN
  • 空港情報通信
  • gumi
  • ダイコー
  • ダイドーリミテッド
  • 大和ハウス
  • 秩父鉄道
  • 東京ドームホテル
  • 東洋ゴム
  • 東洋大学
  • 成田エアポートテクノ
  • 日鉄住金鋼鈑
  • 日本電子
  • 日本土地建物グループ
  • 福屋
  • 富国生命
  • メディカルケアサービス
  • 両毛システムズ
お問い合わせ
ご質問と資料請求はこちら
  • FAQ
  • 会社概要
  • 採用情報
健康経営
ウェルリンクだからできる。介護者に寄り添う、介護制度とこころの専門窓口。『介護とこころの相談室』
集団分析キャンペーン"集団分析活用無料コンサルティング『集団分析結果、十分に活用できていますか?』お客様の「得」と「安心」を考えたウェルリンクだけのお得なキャンペーンを実施中!"
産業医・保健師募集"産業医(面接指導)、保健師(保健指導)を募集しております"
Life DRILL
ウェルリンク監修個人向け通信講座開設!

「メンタルトレーニング講座」

資料請求はこちら
お問い合わせ
ご質問と資料請求はこちら
  • トップ
  • お問い合わせ
  • FAQ
    • 会社概要
    • 企業理念・社名の由来
    • 事業内容
    • 沿革
    • 会社概要
    • 所在地・地図
    • 役員・顧問
    • コンプライアンス方針
  • 採用情報
    • サービスメニュー
    • 研修
      • サービスの流れ
      • 実施準備
      • ストレスチェックについて
      • 集団分析・活用方法
      • ストレスケアコンサルティング
      • スポット医師面接について
    • カウンセリングについて
    • ハラスメント対策
    • ストレスチェック制度について
    • ストレスチェック
  • 集団分析活用無料コンサルティング
  • 介護とこころの相談室
  • 導入実績
  • セミナー情報
    • 一覧
    • 自律訓練法
    • マインドフルネス
  • 被災者の「心のケア」について
    • 個人情報保護方針
    • 情報セキュリティー基本方針
    • 個人情報の取り扱いについて
    • 弊社の個人情報保護の取り組み
  • 健康経営 ご提供サービス
  • 健康優良企業認定証
  • SDGs
発刊第40号
ウェルリンクの定期冊子

COCORO

ココロとカラダの元気生活

ウェルリンクの定期冊子を創刊しました(月刊、判型A5)。心身を健やかに暮らし、働くということ。そのヒントが本誌にギッシリ詰まっています。


書籍紹介へ
▲ このページの先頭へ
  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ウェルリンク株式会社【メンタルヘルス対策】

ウェルリンク株式会社

本社 〒153-0053 東京都目黒区五本木1丁目33番13号
関西
営業所
〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地 2-6-24 MF桜橋2ビル 10F

いま、メンタルヘルスの対策に取り組む企業や自治体などが増えています。
職場のストレスからうつ病になる他、心身の健康に不調をきたすことは、本人にとってつらいだけではなく、職場の生産性を落とすことにもなります。職場のメンタルヘルスへの取り組みが社会から求められているのです。

ウェルリンクはEAP企業として、メンタルヘルスの向上を目的に、職場の安全衛生を促進し、健康で活力ある職場づくりをサポートします。
総合ストレスチェックSelfを通じたセルフケアの促進、研修やコンサルティング等を通じてラインによるケアの充実を行い、職場の健康づくりを応援いたします。

健康優良企業認定証

  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティー基本方針
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 弊社の個人情報保護の取り組み

Copyright ©‘2021’ Well Link co., ltd. All Rights Reserved