人が活き活き働ける組織づくりをサポート
ご利用者各位平素はSelf健康相談室をご利用いただき、誠にありがとうございます。下記の期間中、社内研修のため臨時休業とさせていただきます。誠に恐れ入りますが、下記期間はご利用ができません。ご迷惑ならびにご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。【対象】Self健康相談室他、各相談窓口【休業期間】2023年11月17日(金)19時 ~ 20時迄※メールについては当日でも受付しておりますが、返信は11月20日(月)以降となります。
ご利用者各位平素はストレスチェックサービス「こころ元気生活」および「こころリンク」をご利用いただき、誠にありがとうございます。下記の通り、弊社ストレスチェックサービスの臨時メンテナンスを行わせていただきます。誠に恐れ入りますが、メンテナンス作業期間中はサービスのご利用ができません。直前のご案内となり申し訳ございませんが、何卒ご了承くださいますようお願いいたします。■ メンテナンス日時2023年11月17日(金)18:00 ~ 20:00※作業の状況により終了時間が前後することがございますのでご了承下さい。今後とも、弊社ストレスチェックサービスをご愛顧いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
2023年9月26日(火)14:30~16:00に開催される、特定非営利活動法人 健康経営研究会主催の「第7回 健康経営サポート研究会」に登壇いたします。開催方法は、オンライン(Zoomウェビナー)にて、参加費は無料です。テーマにある『健康経営とメンタルヘルスケア』について、弊社のサービスをご紹介いたします。事前登録制となりますので、参加をご希望の方は「詳しくはこちら」をご確認ください。ご参加をお待ちしております。
5月23日(火)13:30~16:30にて「介護離職防止対策シンポジウム」が開催されます(主催:一般社団法人介護離職防止対策促進機構)。第二部のトークセッションにて、仕事と介護の両立対策の活用事例を紹介します。当日は来場およびオンラインにて無料で参加できます。
この度、弊社は経済産業省・日本健康会議主催の「健康経営優良法人2023(中小規模法人部門)ブライト500」に認定されました。今後もより一層全社をあげて「こころとからだの健康づくり」に取り組み、地域の方をはじめとする皆さまに対して私たちの活動を発信してまいりますので、お役に立てれば幸いです。※ブライト500とは健康経営優良法人(中小規模法人部門)の中から、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して付与される認定です。
誠に勝手ながら下記の期間、社員研修のため臨時休業とさせていただきます。【臨時休業期間】2023年3月3日 12時~20時迄
3月10日の設立記念日を迎えるにあたり、いつもお世話になっている皆さまへ感謝の気持ちをこめ、ウェルリンク感謝祭と題し「落語会」を開催します。弊社の所在地である目黒区出身の『九代目 春風亭柳枝さん』をお迎えし、楽しい時間をお届けします。
誠に勝手ながら下記の期間中を年末年始休業期間とさせていただきます。【休業期間】2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)
「世界の子どもたちに笑顔を届けよう」という目的で行われた、素敵な演奏会でした。ウクライナから避難してきたバイオリニストとバレエダンサーによる感動的な演技も披露されました。みなさま、誠にありがとうございました。
11月27日(日)13:00~16:00めぐろパーシモンホール小ホールにて、NPO法人 あおぞら主催『第2回「あおぞら」チャリティーコンサート』が開催されます。当社は、持続可能な社会の実現に向け、企業としての社会的責任を果たすため、『持続可能な開発目標(SDGs)』への取り組みの一環として、未来を担う子ども達に寄り添い、元気に社会で活躍できる手助けをしたいという願いの基に企画された「あおぞら」チャリティーコンサートを後援いたします。
鳥飼総合法律事務所パートナー弁護士の小島健一と弊社公認⼼理師の和田隆が登壇します。社内の《相談窓口》がなぜ最も重要であるか。現場をよく知る、法と心理の専門家の視点で解説します。
2022年6月1日から設置される国立大学法人東京大学大学院医学系研究科の社会連携講座「デジタルメンタルヘルス講座(英文名Department of Digital Mental Health)」(所在地:東京都文京区、特任教授:川上憲人)と共同研究を実施いたします。
現在「3分でブラッシュアップ!ハラスメント対策」「人事のおしごと」が随時更新中です!日ごろ役立つちょっとしたヒントや各種情報をお届けしていいます。ぜひご覧ください。~コラム一覧~ ・≪更新中≫3分でブラッシュアップ!ハラスメント対策 ・≪更新中≫人事のおしごと ・ミニコラム【祐天寺の窓から】 ・免疫力をあげる【ごりらの体操】 ・マインドフルネス実践講座 ・自律訓練法をやってみよう
多方面で活躍している人気講師や専門家、営業担当による、無料/有料のオンラインセミナーを開催中です。メンタルヘルス関連から、ストレスチェック活用、職場改善、危機介入、介護、ハラスメント対策、コミュニケーションなどなど、様々なラインナップで開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
この度、弊社は経済産業省・日本健康会議主催の「健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)ブライト500」に認定されました。今後も継続して心と身体の健康づくりを推進し、さらなる健康増進と起業価値の向上を目指してまいります。※ブライト500とは健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)の中から、「健康経営優良法人の中でも優れた企業」かつ「地域において、健康経営の発信を行っている企業」として優良な上位500法人に対して付与される認定です。
弊社年末年始の営業に関しましてお知らせいたします。「詳しくはこちら」からご確認くださいませ。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承いただきますようお願いいたします。
メンタルヘルス対策やハラスメント防止、キャリア形成などを中心にシニアコンサルタントとして活躍する和田が、10/29に新刊を上梓いたしました。環境が大きく変化する中で、自分の殻を自ら破り、自立・自律して働くことが求められています。今この時代に必要な、自分が納得のいく人生を切り拓くための49のメソッドを和田流で紹介しています。
「幸せに働く」をテーマに組織活性化コンサルティングや研修、カウンセリングで活躍する船見が、9/30に新刊を上梓いたしました。ウェルビーイングマネジメントでチームを強くする!を軸に、弊社オリジナルストレスチェックSelfⓇの最新情報を用いて、注目すべき項目やその活用方法について詳細にご紹介いただいています。
パワハラ防止法に対応した、全従業員対象の教育冊子をリリースいたしました。ハラスメントの防止と対処法を正しく学ぶことを目的とし、パワハラ6類型や日々のコミュニケーションに焦点をあて気付きを促す内容です。繰り返しの教育が可能です。
弊社は、SDGs(持続可能な開発目標)を推進するため、内閣府が設置した「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」へ参画しましたことをお知らせいたします。
20年以上、業界トップ水準の導入実績から得られたメンタルヘルス教育、カウンセリング、組織改善を提供しています。
20年の実績でストレスチェック累積利用者数は300万人超、安定したサービス提供を継続しています。
保健医療福祉分野のプライバシーマーク認証(審査機関:MEDIS-DC)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得し、業界最高水準のセキュリティを維持しています。
心とからだの健康を、基礎から身につけ、知識から習慣に変えていく。それは、心とからだからのサインを見つけ、改善し、コントロートルする方法を身につけることです。人間関係の風通しをよくする、いい習慣を身につけてもらう。そして、人と組織を良い方向へと変えていく。私たちは、人と組織の良い習慣作りを支援します。
法改正にしっかり対応しながら、受ける人たちの目線を忘れないストレスチェックを提供しています。手にする結果のひとことひとことに、受ける人たちのこれからの健康と幸せのきっかけを織り込む。自身のためになるものは何か、そして、すべての働く人たちがやりがいを持てる組織とは何か、ストレスチェックで、働く人と組織の健康を実現します。
カウンセリングは、まだまだハードルの高いものです。だから私たちは、その人の目の高さ、心の場所に合わせることを心がけます。そして、カウンセリングを通じて、次の一歩を支援します。自分で問題に気づき、整理、納得できるスキルを身につける。カウンセラーとともに行う自分の次につながる共同作業。それが、私たちが提供するカウンセリングです。